0910 大村市 大村湾をきれいにする会・大村湾岸清掃作業参加報告
2006年 9月10日(日) 6:40集合 7:00開始 参加者:19名 曇り時々雨 6:40に会社の駐車場に集合です。小雨の中、皆さん集まって来てくれました。 ユニフォームのグリーンジャンパーを配布後、各自乗り合わせて 「大村湾をきれいにする会」集合場所へ着くと、現地集合の九州教具メンバー、郵便局の皆さん、民生委員さん、一般の方、学生さんなどなど、たくさんの参加 者が集まっていました。 大村市環境課からの注意事項・松本大村市長の挨拶などの後、清掃開始。清掃時間は7:00から40分ほどです。 頑張り屋さんの一部メンバーは、終了時間になっても現れず、しばらくしてから両手にゴミを抱えて戻ってきました。うーん、えらいっ! 市役所の方が分別作業をモリモリやってくれたので、とても助かりました。参加された有志の皆さん、おつかれさまでした。 今回の清掃区域:大村湾湾岸(大村高校ボート小屋周辺~大村競艇場付近) |
![]() |
休日にも関わらず、早朝から集まった皆さん。清掃終了後の、い~いスマイルです♪ |
![]() |
![]() |
6時半頃、ぽつぽつと集合。 | はーい、ジャンバーをどうぞー。 |
![]() |
![]() |
老若男女、たくさんの参加者が。 | 青いハッピが多~い!! |
![]() |
![]() |
うぉし、負けじとミドレンジャー 裾をまくって気合です。 |
ゴミ袋持ちましたかー。 くださいなー。 |
![]() |
![]() |
では、出発。 | あやしい雲行きです。 |
![]() |
![]() |
ずんずん進む若者。 一見無謀なようですが・・・ |
しっかり収穫しております。 鼻が利くんだね。 |
![]() |
![]() |
這いつくばって奥まで・・・ | ごみゲット。(競艇の出走表) |
![]() |
![]() |
なにやら海辺に人だかりが → | 「おぉータコの釣れよるー!」 |
![]() |
![]() |
わしわし拾います。 | ゴミいっぱいだよ・・・ |
![]() |
![]() |
果敢に海辺へ挑む!勇ましーい! | おととと、危ない。 |
![]() |
![]() |
悲しいかな、 岸には流木と たくさんのゴミが流れ着いてます。 |
ほらほら。ほんとにたくさんです。 ポリ袋、発泡スチロールの砕けたもの等。 |
![]() |
![]() |
ふいー、暑い。この日は蒸し蒸し。 | 雨が降りそうだから、傘を持って作業。 |
![]() |
![]() |
終了時間になりました。 | ちょっと短く感じました。 |
![]() |
![]() |
最後に参加者みんなで「オー!」 | おー。 |
![]() |
![]() |
おつかれさまでした~ | おつかれさま~ |
![]() |
![]() |
アレ? | 戻ってきた人数少なくない?? |
![]() |
![]() |
隊長ご帰還! 「なんやーもう終わったとやー」 |
聖火リレーのようです。 (後ろの人はゴミを受けとって走ってます) |
![]() |
![]() |
無事終了&集合できました。 | 終了後のインタビュー。 |
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 0910 大村市 大村湾をきれいにする会・大村湾岸清掃作業参加報告
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.q-bic.net/mt/mt-tb.cgi/114
コメントする