清掃活動(諫早)
2009年 10月17日(土) 晴れ 21名07:40~
本日のメンバーです^^ | |
![]() |
![]() |
今日も張り切って行きましょうー |
試験場前のバス停。ゴミが散乱してます |
![]() |
![]() |
ゴミないかな・・・ |
おっ、発見! |
![]() |
![]() |
仲良くゴミ拾い |
ここはどこだろう・・・? |
![]() |
![]() |
隅々までゴミを探し出す
|
結構溜まってきたかも
|
![]() |
![]() |
ここら辺はどうだろう
|
細かいのがいっぱいだ
|
![]() |
![]() |
こんなとこにも |
どこですかここは(・д・;) |
![]() |
![]() |
ゾロゾロ
|
こんなに取れました
|
2009年 10月17日(土) 10:00~
諫早支店の方も頑張ってます!!
|
|
大村より少ないですが
|
これだけ取れました^^ もしかして諫早の方がきれい? |
2009年 4月11日(土) 参加者:8名の精鋭たち! 晴れ
集合写真のみですが、みんなの顔に
がんばった成果が現れていると思います!少人数で、おつかれさまでした~!!

めっきり秋めいた寒い朝となりました!到着しては口々に寒い寒いという声が…>< そんな寒中清掃でしたが、たくさんのHOTな皆様にご参加いただきました。 ありがとうございまーす!!\(*><*)/ |
![]() |
![]() |
集合です~。 乗り合わせ組、ちょっと遅刻…? |
「わたしは犯人を知っていますよ…」 「びくッ」(後ろ) |
![]() |
![]() |
今日はグリーンジャンバーの 売れ行きがよく |
なんと足りなくなりました…! 暖をとるにも良い緑ジャンです。 |
![]() |
![]() |
さぁて、いきますかー! | ひろっちゃうよー! |
![]() |
![]() |
うう、寒い!けれどみんな川の方へ… たくましゅうございます。 |
ぜ、ゼロじゃないんだから! これからなんだからっ |
![]() |
![]() |
草むらに埋まるペットボトル発見。 |
2リットルゲットー!おりゃー! 男前なカメラ目線もゲット! |
![]() |
![]() |
じゃぁああぁぁん! たくさん拾いました高校の裏あたりです。 |
ドッバァアァン。(2回目) (久々の量が嬉しかったので) |
![]() |
![]() |
散歩中のお兄さんではありませんよ… 遠くのKマネージャーシリーズ。 (クリックで拡大) |
開始時の笑顔はいずこへ…!? するどいまなざしと火バサミの先には…!? (相変わらず大漁です★) |
![]() |
寒い早朝にも関わらず、たくさんの ご参加ありがとうございました。+* またのご参加よろしくお願い いたしまーーーす!<(_ _*)> ←分別中のおしりで お楽しみください。 |
今回は前回よりも多く集まりました!
本明川沿いには、まだまだ落ちているゾーンがあるようです。
2008年 6月7日(土) 8:00~9:00 くもり 参加者:23名+ご家族の方 今回の清掃活動の社内で参加お願いの呼びかけの際、あまり人が集まらない状況でした・・・((-ω-。)(。-ω-)) 今回は少ないなぁ・・・と残念な気持ちを抱え、大村本社組は乗り合わせで集合の場所の諫早公園へと向かいました。 が!!!しかし!!! 諫早集合組、たくさんの社員が待ってました(>∀<)おー♪ 清掃もがんばりましたよね(^^) |
![]() |
![]() |
![]() |
方々に散らばります。 |
なんで、こがんとこに!? 植木の中から海苔の瓶が・・・ |
![]() |
![]() |
こっちはペットボトルの入っとったばい | でも、公園はキレイな芝生ですよー |
![]() |
![]() |
ここでのショットはお決まりです(^^) | ちょっと緊張しちゃったかな |
![]() |
![]() |
本明川にも下りてみました |
草がよく育ってました。 虫とか注意せんばよ~ |
![]() |
![]() |
クローバーがたくさんでした この中に四葉がー!? 嘘です・・・(;▽;) |
集合場所間違って、あっちの総合運動公園に行っちゃった |
![]() |
![]() |
分別して。。。 | 終了です。 |
- by 九州教具株式会社 社会貢献チーム
- at 2008年07月18日
2008年 2月 17日(日) くもり 9:00~10:00 参加者:17名+ご家族 大村出発組は1台で乗り合わせにて諫早集合しましたが、行く途中、パラパラと小雨が・・・。寒いのに雨までは勘弁してください(;▽;)と祈りながら諫早 公園到着。諫早直接集合組と合流しました!雨も降らず良かったです。しかし、寒い!!!風が冷たい!!!そんな中、清掃スタート。諫早公園はとてもキレイ でした☆車で眼鏡橋の前を通る事はあっても、車を降りて眼鏡橋を渡ることはなかったのですが、公園を歩くのもいいですね(^^) |
![]() |
![]() |
![]() |
諫早公園周辺の清掃活動です | みどジャン着てくださいねぇ |
![]() |
![]() |
寒いっすなぁ(;´Д`) | 本明川に行ってみましょうか! |
![]() |
![]() |
眼鏡橋にテンションあがる少年2人(^^) 真ん中の緑の点。2つ。(笑) |
同じく、平○部長(^^) おーい!!! |
![]() |
![]() |
おねえさんに声かけんで掃除~ | 笛吹かんで掃除~(>ε<) |
![]() |
![]() |
風が強く,拾ったゴミが散らばってます( ̄□ ̄;) | タバコの吸殻が気になります・・・ |
![]() |
![]() |
石に気をつけながら。 | いろんなものが落ちてました。。。 |
![]() |
|
3歳の女の子にもらいました♪ かわいいですね(*^▽^*) |
2007年 10月 13日(土) 晴れ 8:00~9:00 参加者:18名+ご家族(元気いっぱいのちびっ子 5名) 今回は諫早市にある長崎県立総合運動公園の清掃です。 |
![]() |
だんだん秋らしくなってきたこの頃(^^) さわやかな風を感じながらの清掃でした! たくさんの花や植物があり、とてもキレイな公園でした。ゴミも少なかったです |
![]() |
![]() |
歯医者の診察前に参加しました!! |
今回もちょい遅れてしまったサブリーダー 「申し訳ございません(lll-ω-)」 |
![]() |
![]() |
持ち帰るかゴミ箱に捨てようね (・∀・)ノ |
かゆい~。蚊のおる~ |
![]() |
![]() |
火ばさみ使いづらいよぉ・・・ | ペットボトルが全ての穴に押し込まれてました(>_<。) |
![]() |
![]() |
いろんな品種の朝顔 |
コスモスもたくさん咲いてます♪ きれいです♪ |
![]() |
![]() |
いつも参加してくれてありがとね★ | 軍手大きいなぁ・・・ |
![]() |
![]() |
ターザンごっこ あぁぁぁぁぁぁ |
「おねぇちゃんとブランコ乗ろうよ♪」 「・・・・・・」 |
![]() |
とてもキレイな公園でした+゚. それでもゴミは落ちてます。 隠してる?というのも中にはありました。 みんなが気持ち良く利用するには 一人ひとりの心がけですね(^^) |
集合時間に遅れちゃいました。 ゴミの前でハイポーズ 笑 |
2007年 2月18日(日) 8:00~9:00 参加者:27名(うちお子さん2名) +わんこ 清掃場所:長崎県立総合運動公園(諫早)周辺 |
![]() |
運動公園や競技場の周辺は、管理する方がいるので そんなにゴミとかないよ~という事前情報を持って行ったのですが 意外や意外。収穫は多め! いやいや、ゴミの放置はよくないことなんですけどね! |
2006年 7月 8日(土) 8:00 集合 参加者:27名
今回は久々に諫早市に。諫早市にある長崎県立総合運動公園 の ちびっ子広場に 参上つかまつりました!長崎県の上にどっかりのこっている低気圧と沖縄にある大型台風3号(950HPa)の影響で湿った空気がどかどか諫早市になだれ込 み中のこともあり、いつも起きる?清掃を開始したら雨が止む?奇跡もまったく起きず(>。<)ヽ ざんざん降りの雨の中、「ま・こんなこともあるさぁ」のノリで行いました。ちびっ子広場とはいえ、えらい広いながらも、非常にきれいな公園でほとんどゴミ もありませんでした。こういう環境は大事にしたいですね。ごらんの皆さんもぜひ一度足を運んでください。(ゴミは当然持ち帰りましょう)
傘をさしながらの大奮闘!今回が2006年度(57期)社会貢献チーム活動
最終企画。参加目標大達成のメンバーと協力してくれた社員のみなさんに
感謝感謝! 3G(Greatest Global Green)のパワー健在なりぃ!
2006年2月11日(土) 8:30集合 参加者:諫早市幸町 15名
諫早支店移転(新住所は、長崎県諫早市 金谷町7-17)に合わせて、お世話になった諫早市幸町の清掃に取組みました。ISO14001に取組んでから2ヶ月に一度は行なっていたのですが写真がなくて、ずっと報告もれでした。今回、「ボケ」写真ですが(「ひっどーい!一生懸命撮ったんだよ!」:撮影した某女子)今回堂々公開!
こちらもチーム3G!幸町!短かったけどありがとー
|
|
気持ちの良い朝でスタート! |
結構ありますよー |
|
|
ほらほら固まらんでー! |
うわーやっぱ溝はゴミだらけやー |
|
|
おーおーほじくり返さんとー |
のどかな農村風景をバックに |
|
|
結構、集めてるでしょ?! |
どーする?これ? |
|
|
こんな風景にもよく見るとゴミだらけ。 |
この脇にあるのよー |
|
|
ほら畑の中も缶カンぽい捨て |
よっしゃー終わりっ! |
|
|
分別・分別・・・ |
これが今回の収穫でした。 |