1112 雲仙普賢岳植樹に参加しました 【画像追加しました!】
2006年 11月12日(日) 参加者:従業員19名+ご家族様7名 晴天 毎年恒例の「雲仙・普賢の森植林ボランティア」に参加しました。 場所は、雲仙普賢岳噴火災害地、島原市南千本木町「垂木大地」です。 |
![]() |
大勢の同志の皆様と一緒に緑化推進を努めることで、 大切な時間を共有することができました。 社会貢献として、また地域のコミュニケーションとして、 本当に素晴らしい一日となりました。 |
![]() |
![]() |
会社に集合し、AM7:00出発 自家用車にて乗り合わせて行きます。 |
7時前でねむーい! でもヤル気は満々です!! |
![]() |
![]() |
AM9:00に現地到着! ぞろぞろ・・・ |
うひょーーー(>O<) すっごい風つよいんですけど・・・! |
![]() |
![]() |
空が近~い!! | がんばるよ~♪ |
![]() |
![]() |
あたちもがんばるのだ~。がっつ! | 準備万端ですが、開会式はまだです。 |
![]() |
![]() |
あまりの風の寒さに隠れて固まる。 | 「あっためて…!」(ひしっ) |
![]() |
![]() |
若人は、山を前に 何を想っているのでしょうか。 |
素振り。 |
![]() |
![]() |
開会式はじまります。 | 青空の下、こんなにたくさんの参加。 |
![]() |
![]() |
ガールスカウトさんも。 | ご挨拶を聴きます。 |
![]() |
![]() |
さぁ、行こうかー! | 「気をつけてねー。」 |
![]() |
![]() |
苗、どーん!! | 作業前にきちんと説明をうけます。 |
![]() |
![]() |
作業開始しまーす! | そーりゃっ! |
![]() |
![]() |
毎年恒例ともなれば、 慣れた雰囲気ですね。 |
ぼくも植えるんだー☆ |
![]() |
![]() |
こどもも | おとなも |
![]() |
![]() |
親子で | 夫婦で |
![]() |
![]() |
わっせわっせ。 | 苗を植えます。 |
![]() |
![]() |
時にインタビュー!! | 時にピースもしつつ♪ |
![]() |
![]() |
一生懸命がんばった成果。+* 合計 約250本! |
さて、次は! |
![]() |
![]() |
前年作業箇所の除草作業です!! |
植林した木が育っていたり 全く育っていない木もあり。 |
![]() |
![]() |
そういう場所に限って雑草が 生い茂っていました。 |
全て手作業で、除草。 |
![]() |
![]() |
前々年度の木も大きくなっていました。 | がんばったね、おねむ? |
![]() |
![]() |
無事、終了!おなかもすきました。 | お昼ごはんです♪ |
![]() |
![]() |
ごっく、ごっく、ごっく! (CMに起用してください。) |
うまそうだな…。 |
![]() |
![]() |
強風に負けず、おいしくいただきました! | 記念撮影をして、撤収! |
![]() |
![]() |
おつかれさまでした~♪ | おつかれさまーのチュー? |
![]() |
![]() |
キャメラマン。 苗も植えたぜ!!(ビシッ) |
苗植えてるところです。(証拠) |
![]() |
![]() |
普賢パワーで朝より元気に? | 参加された皆さん、おつかれさまでした! |
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 1112 雲仙普賢岳植樹に参加しました 【画像追加しました!】
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.q-bic.net/mt/mt-tb.cgi/153
コメントする