平和への願いを込めて…千羽鶴企画
2008年 8月9日(土) 9:30~11:15 晴れ @長崎平和公園
ホテル事業部(ベルビュー、ウイングポート、クオーレ)のメンバーと共に、我々ソリューション事業部も原爆資料館へ千羽鶴を奉納して来ました。 |
また、平和案内人の方に資料館内を案内して頂きました。私は小学生の頃に平和学習で訪れて以来の原爆資料館でした。 あの頃は展示されている資料を見て、視覚で感じた「怖い」とか「戦争はいやだ」という想いでしたが、今回は色々な情報などが頭にある中での見学でしたので 改めて戦争の恐ろしさ、惨さを感じると共に平和がどんなに大切なものなのかということを考えさせられました。 長崎に住んでいながら、こういった戦争、原爆、平和というものになかなか触れていませんでした。 |

何か行動に移して平和の大事さを外に向けてアピールすることが一番大事なことだと思いますが、実際、自分で「見て・触れて・感じて・考えて」それを周りにいる人へと伝えていけたら、それも平和への一歩につながると思います。まずは自分に出来ることから・・・。 |
今、日本は戦争はせず平和な世の中なのかもしれませんが、全国各地で色々な事件が起きているのは事実です。 私たちは生活しているこの日常を当たり前に感じているかもしれませんが、生きていることがどんなに幸せなことか、自由があることがどんなに素晴らしいことなのか、一人ひとりが今生きている命の大切さを感じることが重要なのではないでしょうか? |
人間は十人十色です。それぞれが個性を持っています。私は自分の目の前にいる人たちの良い面をたくさん見つけれるような人間になりたいです。 今回の原爆の日は今まで考えることの出来なかったことをたくさん感じ、学びました。 これからも、自分に関わってくれているたくさんの人に感謝しながら生きていきたいと思います。 |
![]() |
![]() |
出発前にホテルベルビュー前にて 記念撮影。 |
クリックで拡大 原爆落下中心地には、たくさんの方が 平和の大切さを訴えてらっしゃいました。 外国の方もたくさんいらっしゃいました。 |
![]() |
![]() |
クリックで拡大 原爆資料館には 全国の学校や施設などから 平和への祈りがこもった鶴が たくさん奉納されていました。 |
クリックで拡大 芸術です。 |
![]() |
![]() |
クリックで拡大 こちらも。 |
ホテルベルビュー作の鶴です。 ご宿泊頂いたお客様が折ってくださった 鶴が一つの絵になっています。 |
![]() |
![]() |
九州教具も社員、お客様、 お取引先の方々に折って頂いた鶴を 奉納しました。 写真は今期の 社会貢献チームリーダーです。 |
「こんな感じでかけていいかな??」 「OKです!」 |
![]() |
![]() |
クリックで拡大 世界中が愛と笑顔で あふれますように・・・。 LOVE&PEACE |
クリックで拡大 こちらはクオーレ作成の鶴です。 |
![]() |
![]() |
クリックで拡大 たくさんの方の平和へのメッセージが 小さな板に書かれていました。 |
クリックで拡大 みんなの願いは一つです。 世界中が平和でありますように。。。 |
![]() |
![]() |
クリックで拡大 『長崎誓いの火』 この火はギリシャのオリンピアの丘で 採火されています。 オリンピック以外の目的で 聖火がギリシャ国外に出るのは 極めて例外的なことだそうです。 火が灯っている間は世界のどこでも 核戦争を起こさせない、 長崎を最後の被爆地にするという 誓いの火です。 毎月9日と8月6~9日に 点火されています。 |
クリックで拡大 『長崎の鐘』 原爆が投下された11時02分に 鳴らされました。 戦争で犠牲になられた方の ご冥福をお祈りし、黙祷をささげました。 |
![]() |
![]() |
水を求めて亡くなられた方の 冥福を祈る『平和の泉』 |
クリックで拡大 そこには少女の手記が刻まれています。 |
![]() |
黙祷後、記念撮影。 一日でも早く、戦争が なくなりますように。。。 |