1. HOME
  2. サステナビリティ
  3. SDGsへの取り組み

サステナビリティ

SUSTAINABILITY

SDGsへの取り組み

九州教具グループのSDGs

「誰かの小さな笑顔」のために

企業の最も重要な価値は「永続性」だと私たちは考えています
企業が永続するためには 常に「人々の役に立つ存在」であり続けることが求められます
人々とはお客様だけではありません
社員と家族 地域とそこに暮らす皆さん 未来を担う次の世代にとって
お役に立つ企業であることが 私たちの使命です

九州教具の歴史は 1950 年「愛の鉛筆運動」※1からはじまりました
それ以来「誠実にして正確を旨とし社会に貢献すべし」(1955 年)という社是のもと
私たちは正しい商売を行い お客様のお役に立つべく 地域と共に歩んできました
「愛の鉛筆運動」からおよそ70 年 今を生きる私たちは
「どう社会に貢献するか」という新たな理想へ向かう羅針盤として SDGs に取り組んでいます

私たちの理想は 永続する=サステイナブル な企業となることであり
ともに働く一人ひとりが社会に必要とされる人財となることです
その為に私たちは SDGs を通して
お客様が 社員が 地域が
私たちにかかわるすべての人が笑顔になれる
「具体的な理想」を描いていきます
具体的な理想を描けなければ その未来を手に入れることはできません

私たちはひとりひとりが「誰かの小さな笑顔」のために本気で考える企業であり続けます

 

    1. :愛の鉛筆運動とは1950年から55年にかけて視覚障がい者の読書及び教育環境改善を目的とする募金活動です。
      「愛の鉛筆」と名付けた鉛筆を販売し、特別支援教育に必要な資金に充てられました。
      福岡盲学校から始まり1都2府15県で取り組まれ、九州教具は各地へ愛の鉛筆の供給を担いました。

長崎県SDGs登録制度における登録事業者認定
九州教具グループは、2022年3月31日に長崎県SDGs登録制度において登録事業者に認定され、2年ごとに更新いたしております。
※更新時には取り組みの振り返りを行い長崎県に更新申請を行います。
同制度は、SDGsに取り組む県内企業等を「見える化」し他の県内企業等へSDGsの取り組みを波及させることを目的として創設されたものです。
九州教具グループは、「地域課題を事業によって解決する」CSV経営を加速させ、事業においてSDGsへの貢献を目指してまいります。
登録期間:令和4年3月31日から令和6年3月31日まで
登録取組長崎県SDGsポータルサイト 九州教具グループ 参照

第12回地域再生大賞 特別賞「SDGs企業賞」を受賞
2022年1月30日九州教具グループは第12回地域再生大賞特別賞「SDGs企業賞」を受賞いたしました。
長崎新聞社様より推薦いただき、広い分野にわたる地域の持続と発展に向けた様々な取り組みを評価いただきました。
詳細は、下記のページにてご覧いただけます。
> 地域再生大賞「SDGs企業賞」綬章のお知らせ

九州教具グループの重点課題

九州教具グループでは地域に根差した持続的成長の観点から以下の重点課題を特定しSDGs 達成に向けた取り組みを行います。

重点課題1.ダイバーシティと平等性の促進

・公正・公正な人事評価と昇給
・育休・介護休暇の取得促進
・性別・国籍に捉われない採用活動の実施

重点課題2.持続可能な地域社会の実現

・社内労働生産性の向上と地域社会へのノウハウ還元
・教育ICT普及支援
・猪料理提供による地域産業への貢献

重点課題3.環境課題への貢献

・災害時の水不足対策
・食品ロス削減を目指したレストラン運営
・猪肉料理提供による環境課題への貢献

重点課題4.平和社会の実現へ向けて

・ピース折り鶴プロジェクト活動
・社内外に対するSDGs及び平和社会の啓蒙活動